PRブログ
ニッセン産業のブログ・SNSをご覧の皆さまに、とっておき情報のご案内です。 公開します。 こちら、弊社営業マンが提案用にいつも携帯している道産牧草案件の情報カードです! ↓↓↓ 【商品No.1】滝上町 乾牧草ロール1番 本案件は終了いたしました。ありがと…
ニッセン産業のブログ・SNSをご覧の皆さまに、とっておき情報のご案内です。 公開します。 こちら、弊社営業マンが提案用にいつも携帯している道産牧草案件の情報カードです! ↓↓↓ 【商品No.1】滝上町 乾牧草ロール1番 【商品No.2】紋別市 乾牧草ロール2番…
ニッセン産業のブログ・SNSをご覧の皆さまに、とっておき情報のご案内です。 公開します。 こちら、弊社営業マンが提案用にいつも携帯している道産牧草案件の情報カードです! ↓↓↓ 【商品No.1】せたな町 乾牧草ロール1番 【商品No.2】厚岸町 ラップサイレ…
ニッセン産業のブログ・SNSをご覧の皆さまに、とっておき情報のご案内です。 公開します。 こちら、弊社営業マンが提案用にいつも携帯している道産牧草案件の情報カードです! ↓↓↓ 【商品No.1】せたな町 乾牧草ロール1番 【商品No.2】別海町 ラップサイレー…
ニッセン産業のブログ・SNSをご覧の皆さまに、とっておき情報のご案内です。 公開します。 こちら、弊社営業マンが提案用にいつも携帯している道産牧草案件の情報カードです! ↓↓↓ 【商品No.1】富良野 乾牧草ロール1番 【商品No.2】根室市 ラップサイレージ…
ニッセン産業のブログ・SNSをご覧の皆さまに、とっておき情報のご案内です。 公開します。 こちら、弊社営業マンが提案用にいつも携帯している道産牧草案件の情報カードです! ↓↓↓ 【商品No.1】新ひだか町 乾牧草ロール1番 【商品No.2】今金町 ラップサイレ…
年に1度の大イベント、麦稈ロール取りまとめを開始しました! 6,000本限定ご注文締切は 2022年7月20日 となっております! 限定数量に達し次第終了いたしますので、納品ご希望の方はお早めにお問い合わせください。 【ご注文・お問い合わせ方法】まずは…
ニッセン産業のブログ・Facebookをご覧の皆さまに、とっておき情報のご案内です。 公開します。 こちら、弊社営業マンが提案用にいつも携帯している道産牧草案件の情報カードです! ↓↓↓ 【商品No.1】せたな町 乾牧草ロール1番 本案件は終了いたしました。あ…
ニッセン産業のブログ・Facebookをご覧の皆さまに、とっておき情報のご案内です。 公開します。 こちら、弊社営業マンが提案用にいつも携帯している道産牧草案件の情報カードです! ↓↓↓ 【商品No.1】安平町 乾牧草ロール1番 本案件は終了いたしました。あり…
こんにちは! 釧路営業所 佐藤雄太です。 春先恒例!2番グラスサイレージの詰め直し作業を行なっております。 3日間で1,500トンほどの移動になります。 昨今は離農が進むにつれ、牧草ロールの生産者も減少しており、大型機械による細切サイレージの収穫が拡…
ニッセン産業のブログ・Facebookをご覧の皆さまに、とっておき情報のご案内です。 公開します。 こちら、弊社営業マンが提案用にいつも携帯している道産牧草案件の情報カードです! ↓↓↓ 【商品No.1】別海町 乾牧草ロール1番 本案件は終了いたしました。あり…
寒さの中にも、少しずつ春の気配が感じられるようになりましたね。 毎年この時期にご紹介させていただいております「ホタテ貝殻粉末」。 標津町 株式会社ビッシェル様の人気商品です。 北海道ならではの天然資源、ホタテの貝殻を有効活用したこの商品。 当社…
ニッセン産業のブログ・Facebookをご覧の皆さまに、とっておき情報のご案内です。 公開します。 こちら、弊社営業マンが提案用にいつも携帯している道産牧草案件の情報カードです! ↓↓↓ 【商品No.1】伊達市 乾牧草ロール1番 【商品No.2】日高町 ラップサイ…
ニッセン産業のブログ・Facebookをご覧の皆さまに、とっておき情報のご案内です。 公開します。 こちら、弊社営業マンが提案用にいつも携帯している道産牧草案件の情報カードです! ↓↓↓ 【商品No.1】別海町 麦稈ロール 本案件は終了いたしました。ありがと…
ニッセン産業のブログ・Facebookをご覧の皆さまに、とっておき情報のご案内です。 公開します。 こちら、弊社営業マンが提案用にいつも携帯している道産牧草案件の情報カードです! ↓↓↓ 【商品No.1】様似町 ラップサイレージ2番 本案件は終了いたしました。…
ニッセン産業のブログ・Facebookをご覧の皆さまに、とっておき情報のご案内です。 公開します。 こちら、弊社営業マンが提案用にいつも携帯している道産牧草案件の情報カードです! ↓↓↓ 【商品No.1】鶴居村 乾牧草ロール2番 本案件は終了いたしました。あり…
ニッセン産業のブログ・Facebookをご覧の皆さまに、とっておき情報のご案内です。 公開します。 こちら、弊社営業マンが提案用にいつも携帯している道産牧草案件の情報カードです! ↓↓↓ 【商品No.1】旭川市 乾牧草ロール1番 本案件は終了いたしました。あり…
ブログ・Facebookをご覧の皆さまに、 ニッセン産業の営業マンが厳選した道産牧草案件をご紹介します。 今回おすすめするのはこちらです! 【商品No.1】遠別町 乾牧草ロール1番 本案件は終了いたしました。ありがとうございました。 【商品No.2】別海町 ラッ…
年に1度の大イベント、麦稈ロール取りまとめを開始しました! 7000本限定 ご注文締切は 2021年7月20日となっております。 ※画像は2019年ものです 限定数量に達し次第終了いたしますので、納品ご希望の方はお早めにお問い合わせください。 【ご注文・お…
ニッセン産業のブログ・Facebookをご覧の皆さまに、とっておき情報のご案内です。 公開します。 こちら、弊社営業マンが提案用にいつも携帯している道産牧草案件の情報カードです! ↓↓↓ 【商品No.1】足寄町 乾牧草ロール1番 【商品No.2】中標津町 ラップサ…
今回は圧縮もみがらをご紹介します。 国産のもみがらを240Kgビッグベールに圧縮した商品です。 弾け方はこんな感じです。 youtu.be 弾けたあとは完全に通常のもみがらに戻ります。 圧縮率が高くラップロールよりも固く感じます。 youtu.be ビッグベール状…
北海道もようやく春めいてきましたね。 毎年この時期にご紹介させていただいております 「ホタテ貝殻粉末」。土壌のPH調整におススメ。多くのお客様から好評いただいております。 人気商品につき、早めのお問合せ・ご注文をおすすめいたします。 まずはニッ…
皆さんこんにちは!朝晩はまだまだ冷え込みますが、少しづつ春めいてウキウキしている釧路の斉藤です 2020年は新型コロナウィルスの流行、牧草収穫時期の天候不良で刈り遅れや高水分に悩まされたり等、なかなか厳しい1年でした。 『刈り遅れで成分が低…
こんにちは!最近さらに白髪が増えてきた佐藤雄太です!(笑えない) もう牛用寝藁として定着しつつあるもみがらですが、今年もコンビラップに巻いていますよ。 倉庫がなくて寝わらの置き場所がないんですよね、という方。ロールに巻いたもみがらを敷地に保…
こんにちは。釧路営業所の佐藤匠朗です! 今回はグラス純バラの流通についてご紹介します。 今年も1番グラス、2番グラスともにまずまずの収量があったようで、すでに、「スタック1本そのまま余りそう。」「来年の牧草時期までに余裕を持って、早めに余る分の…
みなさんこんにちは。苫小牧営業所の石塚です。 北海道牧草、北の産地稚内へまたやってまいりました。 今年はまずまずの収量だったようで、乾牧草の寝わら〜良品が揃っています。 ラップサイレージも1番・2番取り揃えております。 年内に出荷したいという要…
こんにちは、日高営業所の田中です。先日、日高町の軽種馬牧場へ土壌分析用のサンプル採取にお邪魔しました。 ニッセン産業の取り扱い商品のひとつである『肥料』。お客様に最適な商品をご提案するため、まずは土壌分析をさせていただいております。 いつも…
こんにちは。日高営業所の高橋です。 日高営業所では輸入牧草の在庫をしております。 写真はペレニアルライグラスストロー。肉牛の育成用や肥育の稲わら代わりに重宝していますよ。 これからはライグラスに限らず様々な輸入牧草の末端配送を考えております。…
小麦収穫の時期になりましたね。 生育は順調のようで刈り取りも始まったようです。 麦稈ロールも今年は少し早くスタートしましたよ。 写真は本年1台目、酪農向けの麦稈です。 直送シーズンは9月上旬まで。 買取希望、納品希望の方はお早めにお問い合わせくだ…
こんにちは。釧路営業所の斉藤潤です。今回は、根釧地区で展開中 弊社の酪農ヘルパー事業「N-CLUB」についてのご紹介です。 普段、農家さんとお話ししていると、こんな話をよく聞きます↓↓「人手が足りなくて、全然休めないよ」「従業員を探しているけど、全…