株式会社ニッセン産業

北海道釧路町 株式会社ニッセン産業が運営しているブログです。
社長・従業員全員で発信しています。皆様よろしくお願い致します!

  • 牧草情報・農業情報
  • お知らせ
  • スタッフブログ
  • ニッセン産業新人日記
  • PRブログ
  • 会社の事
  • 求人

社長ブログ

年末のご挨拶【2023年】

いつもお世話になっております。ニッセン産業代表の原です。 弊社の本年の営業は本日で最後となります。本年も格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。 2023年も北海道農業にとっては厳しい一年となりました。 猛暑や悪天候により農作物が思うように…

研修効果絶大!?【別海高校農業特別専攻科 研究活動発表会】~酪農家に俺はなる!~

いつもありがとうございます。ニッセン産業社長の原です。 弊社のヘルパー社員である佐藤が別海高校農業特別専攻科に通い始めて1年が過ぎようとしています。2月に行われた研究活動発表会に保護者(?)としてオブザーブして参りました。 年間を通じて酪農を…

本年も大変お世話になりました 【2022年】

みなさんお世話になっております。ニッセン産業社長の原です。いつも拙いブログにお付き合いいただきありがとうございます。 本日をもって 弊社本年の業務を終了いたします。本年も多くのみなさまに支えていただきましたことを心より感謝いたします。 202…

本年も大変お世話になりました 【2021年】

みなさんお世話になっております。 ニッセン産業社長の原です。 いつも拙いブログにお付き合いいただきありがとうございます。 本日をもって 弊社本年の業務を終了いたします。 本年も多くのみなさまに支えていただきましたことを心より感謝いたします。 2…

地球上の炭水化物の99%はセンイ!!

今日は定期勉強会です。牛の栄養について勉強しました。 地球に存在する炭水化物のうち99%は繊維だったんですね。そして通常、動物は繊維をエネルギーに転換できないそうです。つまり1%の炭水化物をエネルギー源として、みんなで取り合っているのだそう…

本年も大変お世話になりました 【2020年】

いつも拙いブログにお目通しいただき誠にありがとうございます。 本日をもって、弊社の本年の業務を終了いたします。 2020年はなんといっても新型コロナウイルスが各地で猛威をふるい、この北海道にも甚大な影響を与えました。今、この瞬間にも治療の現…

新年のご挨拶【2020年元旦】

謹んで新春をお祝い申し上げます。 旧年中は拙い当ブログをお目通しいただきまして誠にありがとうございました。 昨年は新たにこれまでの牧草流通、飼料販売に合わせて新たに、不足しがちな受精卵の供給事業、酪農ヘルパー事業などにもチャレンジしてまいり…

はじめての牛上場!競られてよかった(^^)

はじめて買った牛、売ってみました(^^) 昨年2月、はじめて購入した牛は良血おばあさんウシでした。老体ながら2回の採卵に成功しました。流石にもう採卵は・・。ということで、他の牛から採卵した受精卵を移植して4月市場にエントリー。導入原価30万円代…

「特定技能外国人」について学んできました(^^)

3月19日札幌市で行われました北洋ビジネスクラブの【外国人受け入れ拡大 〜出入国管理法改正と労務管理のポイント〜】というセミナーに参加してきました。 超々少子高齢化を背景に外国人労働者はこの5年で倍になってるんですね❕ 技能実習、専門的分野、…

は、柱細くないですか?!

とある牧場の育成舎。この地域の降雪量からして柱が細すぎるのでは?! 理由を聞いて感嘆しました。 ☝ポイントは屋根の千鳥模様。シマシマに素材を変えていることで、日光を受けた牛舎内の空気が対流するそうです。 そして牛の熱が天井に上がり、雪❄が屋根に…

世界人口を支えているのは実は化学肥料なんです。

この日は農業の基本中の基本、土壌のお勉強です。 飼料設計では栄養素が基本単位になりますが、 肥料は無機物の化学反応なのでとにかく化学式の連発。 学生時代のスイ、ヘー、リー、ベー、、、もっと真面目にやっとくんだった でも土壌のお話はとても難しい…

地域の環境対策!!まだまだですけどね。

大稲作地域でもある北海道。 北海道米の味の良さも年々認知度が高まっているのではないでしょうか? 水田の広さも今や一枚3町、5町が当たり前。籾摺りから販売までも一貫して行う米農家さんも増えているようです。どんどん進化していますよね。 籾摺りと同…

え、こんなに違うの・・・?!〈麦稈重量のお話〉

先月、同じ牧場に納入させていただいた麦稈ロールの請求書の一部です。 大きく重量差がありますね トラックの違い?ロールサイズの違い? 実はどちらも普通サイズ(おおよそ150cm*120cm)のロールベーラーで巻いているもので、10トン車で24本配送していま…

ゲノムって、すでにビジネスになってたんですね:(;゙゚'ω゚'):

2月15日北海道大学構内で北海道牛受精卵研究会のシンポジウムが開催され、初めて参加してまいりました。 前段に行われた特別公演では創設者で前会長の金川弘司先生から、牛受精卵移植の歴史と今について学びました。金川先生は牛受精卵移植の世界的先駆者…

ついに!!はじめて牛を買いました(^^)

この業界に入ってかれこれ20年余り。念願の夢を達成しました!2月の南北海道家畜市場にて、ついに牛を購入しましたよ(^^) 長年、牛飼いの皆様と会話することが人生でしたが、密かに「自分も牛を持ちたいな。」なんてことをいつも考えていました。牛を所有…

アウトサイダーってなくなるんですかね?

去る1月30日群馬県伊勢崎市におきまして、近年、酪農業界に新風を巻き起こし続けている株式会社MMJ様が主催する、「特別講演会および新年会」が盛大に開催され、私も初めて出席させていただきました。北海道から九州まで大変多くの方が出席されていました…

稲わらロールが・・・

例年9月中頃より回収が始まる『道内産稲わらロール』。今年は悪天候で遅れているなと思っていましたが・・・。遅れているでは済まないような状況です。 先月から2〜3日置きに雨が降り、1ヶ月間状況が変わらず・・・この台風が過ぎて晴れてきていますが、気温…

発酵飼料もありかな?!

畜産・酪農経営で評価がまちまちなのが食品粕などを発酵させて製品にしている発酵飼料だと思います。 うまく利用して成果を上げている牧場はたくさんあるのですが、いかんせん、「水分買ってるようなもんじゃん。」という批判からは逃れられません。 確かに…

とある教会にて

幸せそうな新婚夫婦ですね。輝いていて羨ましい・・・。 場所は深川市のイルムの丘聖マーガレット教会。 この写真を見て、「社長の○回目の結婚か?」と思った方、違います‍!! 新郎新婦の後ろに写っている牧草ロール。これを用意するというお仕事を頂きまし…

水分計の刺し方を社内で統一しました。

近年は乾牧草ロールや麦稈、稲わらなどの検品を行う際、水分計を使うことがマストになってきていますよね。 昔と違い乾燥状態が一目瞭然で、売買成立の重要な指標になっています。 しかし、刺す場所や回数によって、同じ牧草でも随分と数値が違うため、トラ…

先週の雨にやられてしまいました・・・。

販売用牧草には必ずダメージ品が発生します。 北海道産牧草の中でも、乾牧草、早刈り、雨ダメージなし、乾燥状態問題なし、etcというような特級品牧草は流通する絶対量が非常に少ないのが現状なんですよね。 乾草出荷農家が減っていく中で、もちろん価格も毎…

創業10年。

今から10年前の平成19年5月29日。株式会社ニッセン産業を登記しました。 当時の住所は釧路町柏西の借家(自宅)、社長一人、設備は中古のサクシードとPCのみでした。 根釧地区には余剰牧草が多かった頃で、前年、2年前の牧草が一牧場あたり何百本も…

今秋にも競走馬デビュー!?

札幌競馬場で行われたトレーニングセールの様子です。 競走馬は生まれてからレースに出場するまでの間でセリにかけられますが、トレーニングセールはすでにコースで調教をしている最中の2歳馬の市場で、競走馬デビュー直前の馬たちがセリにかけられます。 …

農政最新取材!

一昨日は霞が関の農林水産省に行ってきました! 衆議院議員伊東よしたか先生の政策担当秘書をされている繁本さんに紹介・同行していただいて、畜産物飼料課、畜産振興課、畜産企画課の方々に今後の農政について色々と教えていただきました。 国産粗飼料の有…

酪農データ活用セミナーin標茶を開催しました!

8月2日晴天の中、久しぶりにファームノート主体のセミナーを実施しました。 来場していただいたみなさま、お忙しい中本当にありがとうございました。 今回は実際にスマホを使って体験していただき、機能が与える酪農経営へのインパクトを強く感じて頂いた方…

麦稈ロール畑直送シーズンですが・・・。

なかなか天気が続かないですね。 今は麦稈ロールの畑直送シーズンですが、雨が近くなかなか進みません。昨年同月の納品状況をチェックしたところ、大幅に遅れています(;^_^A 26日までの天気で収穫した麦稈はどれも乾燥が甘く、ほとんど積み込み出来ませんで…

もみ殻のリユース

廃品の再利用って素晴らしいですよね!もみがらもその一環だと思います。燃やす?埋める?ちょっと無理がありますよね。 弊社ではかねてより、道央・道南など稲作地帯のもみがらを釧根酪農地帯の牛の寝わらとして販売しています。 牧草の帰り荷などを利用す…

ファームノートセミナーin釧路

3月28日、初めて開催したファームノートの釧路セミナーを無事終えることができました。 根釧地区酪農家の方をはじめ、マスコミや釧路市議さんも来ていただき、大変実りのある一日になりました。 来場者の皆様には「Farmnote」がいわゆる「業務改善アプリ…